ホワイトラビット:読了

 

ホワイトラビット

ホワイトラビット

 

 

ホワイトラビット:読了

いやぁ面白かった。

時折作者自身が物語の解説に入ってくる手法

叙述トリックっていうのかなぁ。

伊坂幸太郎さんの作品の中では、アヒルと鴨のコインロッカーに近い感覚があった。

 

以下ちょっとネタバレかも

 

 

ーーーー

誘拐事件と立て籠もり事件と、おせっかいな泥棒の物語?

常識的な思考すると、突っ込みどころが満載なのが伊坂作品の特徴。

だけど、カカシや車が喋ったり、もうなんでもアリの世界なので

その世界観の中でのトリックや叙述を楽しむこと。

 

夏之目課長の宿敵。占い師がラスボスだったら面白かったのになぁって

ちょっと思う。

物語の中盤であっさり復讐を果たしているし。

この物語は彼のストーリーと言えるかな。

 

沈黙のパレード:読了

 

沈黙のパレード

沈黙のパレード

 

 ■感想

張り巡らされた伏線を見事に回収するところまでは
まーはいはい予想どおり的な、気持ちの良さで読み進めていた。
東野圭吾作品は、意味の無いシーンや人物は少ないから
張られる伏線が、非常に分かりやすいのが魅力の一つ。

ただ、そこから
ラスト50ページくらいの、2重3重のどんでん返し!
印象に残る作品になりました。

直木賞受賞作の「容疑者Xの献身」のことを
湯川が後悔とともに振り返るシーンは、ファンにんまり!

 

作家ごと読了管理:東野圭吾

現在

沈黙のパレード

 

沈黙のパレード

沈黙のパレード

 

 を読んでいる。

まだ半分くらい。読み終わったら感想を書くとして

彼の作品の読破状況整理

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作家ごと読破メモ:東野圭吾

シリーズ作品
加賀恭一郎シリーズ

○卒業―雪月花殺人ゲーム(1986年 講談社 / 1989年 講談社文庫)★
【改題】卒業(2009年 文庫新装版時)

○眠りの森(1989年 講談社 / 1992年 講談社文庫)★

どちらかが彼女を殺した(1996年 講談社ノベルス / 1999年 講談社文庫)★

○悪意(1996年 双葉社 / 2000年 講談社ノベルス / 2001年 講談社文庫)

私が彼を殺した(1999年 講談社ノベルス / 2002年 講談社文庫)

○嘘をもうひとつだけ(2000年 講談社 / 2003年 講談社文庫)

○赤い指(2006年 講談社 / 2009年 講談社文庫)★

○新参者(2009年 講談社 / 2013年 講談社文庫)

麒麟の翼(2011年 講談社 / 2014年 講談社文庫)★

祈りの幕が下りる時(2013年 講談社 / 2016年 講談社文庫)★


ガリレオシリーズ

探偵ガリレオ(1998年 文藝春秋 / 2002年 文春文庫)

○予知夢(2000年 文藝春秋 / 2003年 文春文庫)

容疑者Xの献身(2005年 文藝春秋 / 2008年 文春文庫)※第134回直木賞受賞作品

ガリレオの苦悩(2008年 文藝春秋 / 2011年 文春文庫)

○聖女の救済(2008年 文藝春秋 / 2012年 文春文庫)

真夏の方程式(2011年 文藝春秋 / 2013年 文春文庫)

○虚像の道化師 ガリレオ7(2012年 文藝春秋〈短編集・4作品収録〉 / 2015年 文春文庫〈短編集・7作品収録〉)
禁断の魔術 ガリレオ8(2012年 文藝春秋〈短編集・4作品収録〉 / 2015年 文春文庫〈長編小説〉)★

未:沈黙のパレード(2018年 文藝春秋)★


名探偵の掟(1996年 講談社 / 1998年 講談社ノベルス / 1999年 講談社文庫)

○名探偵の呪縛(1996年 講談社文庫)★


未:浪花少年探偵団(1988年 講談社 / 1991年 講談社文庫)
未:浪花少年探偵団2(1993年 講談社

 

○怪笑小説(1995年 集英社 / 1998年 集英社文庫
○毒笑小説(1996年 集英社 / 1999年 集英社文庫
○黒笑小説(2005年 集英社 / 2008年 集英社文庫
○歪笑小説(2012年 集英社文庫


「マスカレード」シリーズ

○マスカレード・ホテル(2011年 集英社 / 2014年 集英社文庫
○マスカレード・イブ(2014年 集英社文庫
○:マスカレード・ナイト(2017年 集英社


スキー場シリーズ
○白銀ジャック(2010年 実業之日本社文庫 / 2011年 実業之日本社
○疾風ロンド(2013年 実業之日本社文庫 / 2014年 実業之日本社)★
○雪煙チェイス(2016年 実業之日本社文庫)★


ラプラスの魔女(2015年 KADOKAWA / 2018年 角川文庫)★
○未魔力の胎動(2018年 KADOKAWA)〈『ラプラスの魔女』の前日譚〉


○放課後(1985年 講談社 / 1988年 講談社文庫)★

○白馬山荘殺人事件(1986年 光文社 カッパ・ノベルス / 1990年 光文社文庫)★

○学生街の殺人(1987年 講談社 / 1990年 講談社文庫)★

未:11文字の殺人(1987年 光文社カッパ・ノベルス / 1990年 光文社文庫)★

○魔球(1988年 講談社 / 1991年 講談社文庫)★

○未香子の夢-コンパニオン殺人事件(1988年 祥伝社
【改題】ウインクで乾杯(1992年 祥伝社文庫 / 2003年 大活字文庫【全3巻】)

○十字屋敷のピエロ(1989年 講談社ノベルス / 1992年 講談社文庫刊)★

鳥人計画(1989年 新潮社 新潮ミステリー倶楽部 / 1994年 新潮文庫 / 2003年 角川文庫)★

未:殺人現場は雲の上(1989年 実業之日本社ジョイ・ノベルス / 1992年光文社文庫

ブルータスの心臓(1989年 光文社カッパ・ノベルス)★

○宿命(1990年 講談社ノベルス / 1993年 講談社文庫)★

○仮面山荘殺人事件(1990年 徳間書店トクマ・ノベルズ / 1995年 講談社文庫)

○変身(1991年 講談社 / 1993年 講談社ノベルス / 1994年 講談社文庫)★

未:回廊亭の殺人(1991年 光文社カッパ・ノベルス)★

○ある閉ざされた雪の山荘で(1992年 講談社ノベルス / 1996年 講談社文庫)★

○美しき凶器(1992年 光文社カッパ・ノベルス / 1997年 光文社文庫

未:同級生(1993年 祥伝社 / 1996年 講談社文庫)★

○分身(1993年 集英社 / 1996年 集英社文庫

○むかし僕が死んだ家(1994年 双葉社 / 1997年 講談社文庫)

○虹を操る少年(1994年実業之日本社刊 / 1997年 講談社文庫)

パラレルワールド・ラブストーリー(1995年 中央公論社 / 1997年 中央公論社 C★NOVELS / 1998年 講談社文庫)

○天空の蜂(1995年 講談社 / 1997年 講談社ノベルス / 1998年 講談社文庫 / 2015年 講談社〈新装版〉)★

○秘密 (1998年 文藝春秋 / 2001年 文春文庫)★

白夜行(1999年 集英社 / 2002年 集英社文庫 / 2015年 大活字文庫【全4巻】)

○片想い(2001年 文藝春秋 / 2004年 文春文庫)

○レイクサイド(2002年 実業之日本社刊 / 2006年 文春文庫)

○トキオ(2002年 講談社
【改題】時生(2005年 講談社文庫)

ゲームの名は誘拐(2002年 光文社刊 / 2005年 光文社文庫

○手紙(2003年 毎日新聞社 / 2006年 文春文庫 / 2015年 埼玉福祉会〈大活字本シリーズ〉【上・下】)

未:おれは非情勤(2003年 集英社文庫

○殺人の門(2003年 角川書店 / 2006年 角川文庫)

幻夜(2004年 集英社 / 2007年 集英社文庫

さまよう刃(2004年 朝日新聞社出版本部 / 2008年 角川文庫)

○使命と魂のリミット(2006年 新潮社 / 2010年 角川文庫)

○夜明けの街で(2007年 角川書店 / 2010年 角川文庫)

○ダイイング・アイ(2007年 光文社 / 2011年 光文社文庫

流星の絆(2008年 講談社 / 2011年 講談社文庫 )

パラドックス13(2009年 毎日新聞社 / 2014年5月 講談社文庫)

カッコウの卵は誰のもの(2010年 光文社 / 2013年 光文社文庫

プラチナデータ(2010年 幻冬舎 / 2012年 幻冬舎文庫

○ナミヤ雑貨店の奇蹟(2012年 角川書店 / 2014年 角川文庫)

○夢幻花(2013年 PHP研究所 / 2016年 PHP文芸文庫)

○虚ろな十字架(2014年 光文社 / 2017年 光文社文庫)★

人魚の眠る家(2015年 幻冬舎)★

○危険なビーナス(2016年 講談社)★

○恋のゴンドラ(2016年 実業之日本社)★

沈黙のパレード(2018年 文藝春秋)★

○魔力の胎動(2018年 KADOKAWA

希望の糸(2019年 講談社)★

短編集

○:依頼人の娘(1990年 祥伝社ノン・ノベル)
【改題】探偵倶楽部(1996年 祥伝社文庫 / 2005年 角川文庫)
収録作品:偽装の夜 / 罠の中 / 依頼人の娘 / 探偵の使い方 / 薔薇とナイフ

○犯人のいない殺人の夜(1990年 光文社 / 1994年 光文社文庫
収録作品:小さな故意の物語 / 闇の中の二人 / 踊り子 / エンドレス・ナイト / 白い凶器 / さよならコーチ / 犯人のいない殺人の夜

○交通警察の夜(1991年 実業之日本社
【改題】天使の耳(1995年 講談社文庫)
収録作品:天使の耳 / 分離帯 / 危険な若葉 / 通りゃんせ / 捨てないで / 鏡の中で

未:怪しい人びと(1994年 光文社 / 1998年 光文社文庫
収録作品:寝ていた女 / もう一度コールしてくれ / 死んだら働けない / 甘いはずなのに / 結婚報告 / 灯台にて / コスタリカの雨は冷たい

○超・殺人事件 推理作家の苦悩(2001年 新潮社新潮エンターテイメント倶楽部SS / 2004年 新潮文庫
収録作品:超税金対策殺人事件 / 超理系殺人事件 / 超犯人当て小説殺人事件(問題篇・解決篇) / 超高齢化社会殺人事件 / 超予告小説殺人事件 / 超長編小説殺人事件 / 魔風館殺人事件(超最終回・ラスト五枚) / 超読書機械殺人事件

○あの頃の誰か(2011年 光文社文庫
収録作品:シャレードがいっぱい / 玲子とレイコ / 再生魔術の女 / さよなら『お父さん』 / 名探偵退場 / 眠りたい死にたくない / 二十年目の約束

○素敵な日本人(2017年 光文社)
収録作品:正月の決意 / 十年目のバレンタインデー / 今夜は一人で雛祭り / 君の瞳に乾杯 / レンタルベビー / 壊れた時計 / サファイアの奇跡 / クリスマスミステリ / 水晶の数珠

エッセイ
○あの頃僕らはアホでした(1995年 集英社 / 1998年 集英社文庫

○ちゃれんじ?(2004年 実業之日本社 / 2007年 角川文庫)

○さいえんす?(2005年 角川文庫)

○夢はトリノをかけめぐる(2006年 光文社 / 2009年 光文社文庫

○たぶん最後の御挨拶(2007年 文藝春秋

図解入門ビジネス 最新オープンソースがよ~くわかる本 読了

 

図解入門ビジネス 最新オープンソースがよ~くわかる本

図解入門ビジネス 最新オープンソースがよ~くわかる本

 

 

読了

しかし、一昔前(といってもたかだか15~16年前)まで

ソースコードこそが企業の競争力の源泉であって、公開なんぞありえない

とかって正直思ってた。

 

それが、いまやマイクロソフトですら、.NET Core をソースを公開するし

Javaも公開されているし

 

本書に載ってるオープンソースで気になったものを

 

TensorFlow(テンサーフロー)とは、Googleが開発しオープンソースで公開している、機械学習に用いるためのソフトウェアライブラリである。

 

Apache Hadoopは大規模データの分散処理を支えるオープンソースソフトウェアフレームワークであり、Javaで書かれている。

 

OpenAMは、オープンソースのアクセス管理、エンタイトルメント、フェデレーション・サーバーのプラットフォーム

読書感想:フーガはユーガ

 

フーガはユーガ

フーガはユーガ

 

 

久々にこれぞ元祖 伊坂節

デビュー作の「オーデュポンの祈り」を思い出した。

 

伏線回収の妙が伊坂作品の魅力ゆえ、ついつい予想しつつ読んでいくのだが

え?これがこう関わるの?ってなるのは毎回

登場人物に悪人多すぎて、ちょっと読了感が悪いのはちょっとあるが

面白かった

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書 感想

大変読みやすい
日をおいて再度読もうと思えた本
最初から大事なところにマーカーが入っているような例を見ない書体
コラム的に左下に紹介されている本など、飽きずにスラスラあっという間に読めた
読書好きとして、実践的にも取り入れようと思った
感想長くなりそうなので、続きはブログで
#東大読書

Twitterの続き

内容的には
形は違えど既に実践できている内容もあった
(自分の場合は付箋では無くミニサイズのノートを2~3枚破って、しおり代わりとするとともに
感じたことや用語や取り入れたいことをその場でさっとメモみたいな感じでやってる。)

この本を読んで新たに取り入れようと思ったのが
「パラレル」読み

これとは他の書籍で、全くジャンルの異なる本を複数同時並行読みすることで
頭の切り替えや回転が速くなるっていう説があったので
自分は、ジャンルの違う本を同時並行読みを実践してた。
名前はついていないが、この本の雰囲気の呼び名的には
「スイッチング読み」とでもしておこうか。

この本で推奨されているのが、「パラレル読み」
同じジャンル、関連性のある2冊を、共通点とか相違点(視点の違い、時代の違い)
などに着目して同時読みする
さらに意見や議論の分かれるポイントを見つけて自分なりに深く考察する「クロス読み」
自分なりに考えながらってことが大事ってことだった。

自分が知る、読書による自己啓発方法本の中で1番なのは
尊敬するエコノミスト 中原圭介さんの「本質を見極める勉強法」
なのだが、この本はそれの次くらいに良かったと感じている。

おわりに
のところで触れられている「運命の一冊」について
自分なら何を選ぶか考えてみた
やっぱりNo1は、カーネギーの「道は開ける」を選びたい
「悩み」をテーマとした本なのだが、もう10年以上、人生の節目節目などに繰り返し読んでいる
もう7周くらいは読んだかな

この本の作者があげているのは、坂口安吾の「堕落論
前から気にはなってた古典名著なので次はこれを読もうと思った

 

 

■もしも、野々村議員が華奈子推しだったら

■もしも、野々村議員が華奈子推しだったら

ですから、……古参ヲタさんのご指摘を真摯に受け止めて、
今回の森下華奈子ショートカットにするっていう大きなカテゴリーに比べたらア、最前地蔵、サイリウム振り回しののノォォー、ウェエ、折り合いをつけるっていうー、ことで、もう一生懸命ほんとに、、
モッシュ禁止問題ッハーー!!  野外イベコール禁止ッハはー! 華奈子現場のみウワッハッハーーン!! 華奈子現場のッハアーーーー! 華奈子現場ノミナラズ! 日本橋の、アイドル現場全体の問題じゃないですか!!


そういう問題ッヒョオッホーーー!! 解決ジダイガダメニ! 俺ハネェ! ブフッフンハアァア!! 誰がね゛え! 誰を推しても゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ!
ウーハッフッハーン!! ッウーン! ずっと森下華奈子を応援してきたんですわ! 


せやけど! 変わらへんからーそれやったらワダヂが! 華奈子推しになって! 
文字通り! アハハーンッ! 命がけでイェーヒッフア゛ーー!!! ……ッウ、ック。
やすアンリミテッドさん! あなたには分からないでしょうけどね! 


平々凡々とした、NEPシスターズを卒業して、本当に「誰が誰を推しても、誰がTOになっても」。じゃあ俺がああ!! 華奈子推しになって!!
この世の中を! ウグッブーン!! ゴノ、ゴノ世のブッヒィフエエエーーーーンン!! ヒィェーーッフウンン!! ウゥ……ウゥ……。
ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!! ゴノ! 世の! 中ガッハッハアン!! ア゛ーー世の中を! ゥ変エダイ! その一心でええ!! ィヒーフーッハゥ。

一生懸命訴えて、日本橋の、縁もゆかりもない華奈子ファミリーッヘエの皆さまに、選出されて! やっと! 華奈子ファミリーに!! なったんですううー!!!

 

■オリジナル
ですから…皆さんのご指摘を真摯に受け止めて議員という大きなカテゴリーに比べたらア政務調査費セィッム活動費の報告ノォ折り合いをつけるっていうーことでもう一生懸命ほんとに少子化問題、高齢者問題ッハアー!
我が県のみウッハーン!!我が県のッハー!我が県ノミナラズ!西宮み日本中の問題じゃないですか

そういう問題ッヒョオッホーーー!! 解決ジダイガダメニ! 俺ハネェ! ブフッフンハアァア!! 誰がね゛え! 誰が誰に投票ジデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ!

ウーハッフッハーン!! ッウーン! ずっと投票してきたんですわ! せやけど! 変わらへんからーそれやったらワダヂが! 立候補して! 
文字通り! アハハーンッ! 命がけでイェーヒッフア゛ーー!!! ……ッウ、ック。サトウ記者! あなたには分からないでしょうけどね! 
平々凡々とした、川西(市役所)を退職して、本当に、「誰が投票しても一緒や、誰が投票しても」。じゃあ俺がああ!! 立候補して!!

この世の中を! ウグッブーン!! ゴノ、ゴノ世のブッヒィフエエエーーーーンン!! ヒィェーーッフウンン!! ウゥ……ウゥ……。
ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!! ゴノ! 世の! 中ガッハッハアン!! ア゛ーー世の中を! ゥ変エダイ! その一心でええ!! ィヒーフーッハゥ。
一生懸命訴えて、西宮市に、縁もゆかりもない西宮ッヘエ市民の皆さまに、選出されて! やっと! 議員に!! なったんですううー!!!